カナダ生活3日目

Jan 17th 2017

語学学校本格スタートしました。

僕は初心者なのでレベル2からスタートしました。

(レベルは最高6まであり一番上はベラベラレベルです。)

クラスメイトは台湾人、ブラジル人、韓国人と日本人3人でした。

ここで感じたのは、ブラジル人は主張がやたら強いということです。

我先にと言わんばかりに質問or意見の連打でした、、、

日本人そこで、弱いですよね、、、

圧倒されて引くことしかできません、、、

自分の主張とか意見も大事だと思いました。

また、気づきがあったのは意外と他国の国の人と話ししていると

訛りがあって何言っているかわからない時が多々ありました。

これが俗にいう方言てやつなのでしょうか?

これに関してはもう少し詳しく追求していこうと思います。

今日、ホームステイのルームメイトと話ししてたら、

ビクトリアはトロント、バンクーバーと比べてカナダらしい街だと言ってました。

首都は首都でアジア人が多かったりゴタゴタしてるみたいで、

ここカナダなの???

ってなるみたいです。

僕も改めて自分の足で行ってみて確認しないといけないなと思いました。

自分の備忘録と情報発信

〜自分の記録として残していきます〜

0コメント

  • 1000 / 1000